一般社団法人
アクション・フォー・コリア・ユナイテッド

一般社団法人
アクション・フォー・コリア・ユナイテッド

お知らせ - 一般社団法人アクション・フォー・コリア・ユナイテッド - Page 10

3.1独立運動102周年記念オンラインフォーラム「3.1独立運動の精神が示す朝鮮半島平和的統一のビジョンと国際協力」を開催しました

2021/04/15

 3月1日に3.1独立運動102周年記念オンラインフォーラム「3.1独立運動の精神が示す朝鮮半島平和的統一のビジョンと国際協力」を開催しました。 102年前の3月1日に当時、日本の植民地下にあった朝鮮半島で始まった3.1独立運動の基礎となった精神をふり返り、現代に及ぼす意義について、韓国・米国・日本の市民社会のリーダーにお話いただきました。 以下、要旨を抜粋します。第一部 講演徐 仁澤(ソ・インテク)AKU Korea 共同代表―米中覇権戦争の行方■中国に対する批判の高まり。コロナウイルス、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒の宗教弾圧などの人権問題。また、香港の国家保安法の成立。宗教の自由、良心の自由を弾圧する中国の姿が露わになってきている。■トランプ政権は貿易戦争により中国を圧迫した。バイデン政権に代わり、それに加え、人権、民主主義など価値問題を加え、圧迫を加えている。■世界の強大国であるアメリカと中国のこのような争いを見た時、どのような国家となるのを選択するのか、という課題が生じる。すなわち、宗教の自由を弾圧する中国のような国家か、宗教の自由を憲法の第一条項においているアメリカのような国家を選ぶのか、という問題である。―現在の北朝鮮■UNを中心とした経済制裁、コロナウイルス、洪水被害で、国家 全体が非常に苦しい状態にある。■昔は韓国政府が北朝鮮を支援したが、今は簡単ではない状況。このような状況を、統一のための新しい機会だと捉えることが可能。■国際社会は核問題の解決のためにのみ動いてきたが、核問題だけを別に扱ってはいけない。UNをはじめとした国際社会が、統一をフレームワークに入れるべきである。■そのためには国際社会を説得するための努力が必要。しかし、統一問題をめぐっては、韓国内が理念で分裂している状況。明らかに統一のチャンスは来ているが、統一を成すためには先決課題がある。そ […]

詳細はこちら

2.8独立宣言文 記念フォーラム~2.8独立宣言文の意義とコリアンの未来~を実施しました

2021/02/27

 2月8日に2.8独立宣言文 記念フォーラム~2.8独立宣言文の意義とコリアンの未来~を開催しました。  当日は日本、中国、アメリカから参加したスピーカーが、2.8独立宣言文の精神に立ち返り、その現代的な意義と、今後、私たちにできる行動について語りました。 多くの内容の中で、要点を抜粋します。 川崎栄子 AKUJapan代表理事■2.8独立宣言文について、改めて勉強をした。勉強をしながら、感動の連続だった。運動の理念がその後の3.1独立宣言の背景と、朝鮮半島だけでなく、アジアのその後の活動の基本となり、今日までも流れている。■3.1運動の先駆けとして、日本にいた朝鮮半島からの留学生11名が独立宣言文を作成、朗読。内9名が逮捕、2名がソウルへ。それが基礎となって、3.1独立宣言文が起草された。■日本で生まれた在日として、祖国の未来のために、頭を突き合わせて考え、このような宣言文が出たことが嬉しかった。正義と自由を元にした民主主義を成し遂げる、という2.8独立宣言文の内容は、時代は変わっても、正しいことは変わらないということを示している。■AKUのスローガン”ワンドリーム、ワンコリア、ワンワールド”という理念に通じる、普遍的な理念が100年以上前にすでに存在していた。武力抗争ではなく、独立ののちには一緒に発展していこう、という理論がすでにあった。■朝鮮半島の南には自由、民主主義が存在しているが、北半分は暗黒の地である。2300万人の国民が何の権利、自由もなく、1日1日を命の危険に怯えながら過ごしている。北朝鮮を民主化し、北朝鮮の人々に、人間の世界の素晴らしさ、統一コリアを作り上げてこそ、私たちの目的が達成される。■今、世界で一番大きな問題は韓半島の問題。他にも問題はあるが、それはあくまで紛争に過ぎない。冷戦時代の東西陣営の接点として分断され、その後の経過は南北の現実が如実に表し […]

詳細はこちら

2021ワンコリア国際フォーラム「韓半島自由統一の枠組み―新米政権と米韓同盟のための選択肢―」のお知らせ

2021/02/19

 昨年10月、アメリカ大統領選挙期間中、現職のジョー・バイデン大統領が、韓国聯合新聞のインタビューで、「北朝鮮にいる家族と離散家族となった在米コリアンのために働くのと同時に、朝鮮半島の統一、及び北朝鮮の非核化に向けた圧力はかけ続けていく」という政策を出しました。自由で統一されたコリアのための新しい米政権と韓国の同盟を通し、これらの目標を達成するための最善の選択は何かを討論する必要があります。 そのための「コリアンドリーム」のアプローチは、AKUと海外在住のコリアンによる、コリアン主導のイニシアチブが、コリアンの深い文化的背景と、100年以上前に起こり、いまだに成されていない三一独立運動の理想を引き出す触媒となります。そして「自由で統一されたコリア」のための政策枠組みは、平和、安全保障、経済発展、人権といった韓半島の課題に対する、包括的かつゴールから逆算した解決策をもたらします。 今回のフォーラムは、一連のワンコリア国際フォーラムのシリーズとして開催され、韓国と米国の国会議員、主要なシンクタンクの専門家が参加し、朝鮮半島の平和自由統一を最終目標に想定して安全保障と非核化、共同の経済的繁栄と人権等の韓半島問題の解決策を模索します。韓半島の統一を願われる多くの方々の関心と参加をお願いいたします。日時:2021年2月25日午前9-11時進行言語:英語と韓国語参加申込:以下のフォームからお申込みください。https://ws.formzu.net/fgen/S84335365/※この2月のフォーラムに引き続き、2021年8月12日-15日に韓国ソウルで行われるGlobal Peace Conventionや、その後、日本の東京やモンゴルのウランバートルで地域レベルでのフォーラムが開催される予定です。 スケジュール9:00~9:15開会司会者:リチャード・リー AKU-USA会長発題者 […]

詳細はこちら

3.1独立運動102周年記念オンラインフォーラム「3.1独立運動の精神が示す朝鮮半島平和的統一のビジョンと国際協力」開催のお知らせ

2021/02/18

 102年前の3月1日、日本に併合された朝鮮で、朝鮮の建国理念である“弘益人間”の精神に根ざした独立運動が起こりました。独立運動の基軸となった3.1独立宣言文には現代にも通じる自由民主主義の本質が示されました。  その独立運動の精神は現在分断された南北の朝鮮半島が、自由民主主義に基づいて統一するための道標となります。 100年前とは違い大韓民国は経済的にも発展し、海外のコリアンも大きな影響力を持つに至っています。  ところが、自由と人権を蹂躙する北朝鮮は人民を弾圧し続けるのみならず、国際的にも核兵器による脅威を与えています。分断以来、約1千万名もの離散家族が70年間も会うことができていない悲劇も続いています。  独立運動家が当時、米国、中国、日本などで勇敢な活動を国際的に展開したように、現代においてもコリアンが主導し、朝鮮半島全域で自由民主主義が実現する運動が展開することが求められています。また国際社会もそれを支援し、北東アジアと世界平和に貢献することが必要であります。  この度、日韓米で活躍するコリアンの市民社会活動のリーダーを招いて、独立運動の精神を振り返り、現代における意義を議論するフォーラムを開催する運びとなりました。多くの方々のご参加をお待ちしております。 日時:2021年3月1日 午後7時~9時(Zoomオープンは6時45分)場所:オンライン(Zoomウェビナー形式)内容:記念講演徐 仁澤(ソ・インテク)AKU Korea 共同代表 2012年に創立された韓国の数多くの朝鮮半島統一を願う市民団体の連合体であるAction for Korea Unitedの共同代表。ONE K グローバルキャンペーン共同組織委員長を務め、2016年には韓国の政府機関である国務総理室にて国政課題評価委員を歴任した。成均館大学大学院修士課程修了。2014年統一部長官賞受賞。 柳在豊( […]

詳細はこちら

「ソンジュの見た星」オンラインセミナーを開催しました

2021/01/28

 1月17日に脱北者の李ソンジュ氏を招き、「ソンジュの見た星」というタイトルでオンラインセミナーを開催。当日は80名を超える視聴者の方が参加しました。 今回のオンラインセミナーのタイトルでもある「ソンジュの見た星」ですが、元々はソンジュさんが英語で書いた、”Every Fallen Star”の邦訳であり、日本でも2018年に発売されています。  まずは、AKUJapan代表の川崎栄子氏から、ソンジュさんの紹介がありました。 川崎氏はソンジュさんを「多くの脱北者の中でも特別な存在。平壌に住んでいた一家が言われのない罪を被せられ、地方へ追放された後、食べていくことができない状況に、父親が食料を得るために家を出、そのあと、母親も食料を探しに家を出たままいなくなった。4年間、浮浪児として過ごしたあと、韓国へ渡り、自由の社会にきた後の人生は、脱北者だけでなく、全ての若者たちが見習うべき人生だと感じる」とソンジュさんの人生を紹介しました。  次にソンジュさんから、北朝鮮での経験や、韓国で定着しながら経験したことを振り返りながら、お話がありました。多くの内容から、要点を抜粋します。 ―北朝鮮という国とは■朝鮮半島は小さく、その中でも2つの国に分かれている。2300万人の北朝鮮の人々が多くの被害を受けている。平壌とそれ以外の地方では暮らしに明らかな差がある。■平壌とそれ以外の地域は大きな差がある。下の写真で真ん中に見えているのが大同江ホテル。下の写真は平壌の外。家ごとに煙突があり、石炭や気を炊くもの。―平壌で過ごした幼少期。そして、地方への追放■自分が脱北して依頼平壌は発展したが、それ以外の地方は発展していない。■父親が軍人であり、ソンジュさんの小さい頃の夢も軍人だった。父親は金日成の死後、3年間、権力の近くにいたがお酒の席での「北朝鮮にはもう希望がない」が当局に通報され、地方に追放。軍 […]

詳細はこちら